青汁とバイアスピリンの飲み合わせ

医薬品ではないものの健康面でプラスの効果があり、気軽に飲むことができる青汁と、血液がドロドロになった末に固まってしまうことを防ぐ医薬品の、バイアスピリン。
健康に効果のあるもの同士というものは、含有成分がたくさんあるもの同士であるため、副作用が発生することもあり得ます。
今回は、青汁とバイアスピリンの飲み合わせについてご紹介します。

結論からすると、青汁とバイアスピリンを摂取しても、飲み合わせとしては悪影響が発生することはありません。
バイアスピリンといえば血液の硬化を防ぐことにより、脳梗塞や心筋梗塞を防ぐ効果があります。
それを服用しながら、お通じなどの改善のために青汁を飲もうというのは、人一倍健康に気遣う方なら考えついてもおかしくありません。

青汁の成分の一部に、ビタミンKがあります。
ビタミンKの作用といえば、「血液凝固作用」というものが代表的です。
その名の通り、血液を固めることにより、止血をする作用のことを指します。
血液を固めてしまうビタミンKを含む青汁と、血液の凝固を防ぐバイアスピリン。
まさに矛盾そのものです。
前者が有利ならバイアスピリンの効果が阻害され、後者が有利なら青汁の効果が阻害されるように思えます。

しかしながら、実際にはビタミンKがバイアスピリンの作用を邪魔することはないとされています。
バイアスピリンと同じ効果があるワーファリンという薬であれば、ビタミンKの摂取は作用の阻害になってしまいますが、バイアスピリンはそれと仕組みが異なるためにその心配はありません。
つまり、青汁とバイアスピリンはお互いに悪影響を及ぼし合う可能性はないといえるため、飲み合わせとしては問題なく、両方を一緒に摂取しても良いというわけです。

ですが、念のためご自身が服用しているバイアスピリンが青汁との組み合わせとして問題ないかどうか、医師の方に確認しておくと良いでしょう。

また、選ぼうとしている青汁の注意書きなどを確認して、バイアスピリンとともに摂取して良いかどうかも確認しておきましょう。
製品によってはそれらの飲み合わせを控えるように呼びかけられている場合もゼロではありません。